日南キャンプ視察ツアー、第一日。

いやいや、このブログのタイトル、忘れちゃいませんか。
「私設 広島東洋カープ 広報課」ですよ。
かく言う私は、忘れてました。いかんいかん。
カープのすばらしさを、しっかりとアピールしなければ。
今回は、その絶好のチャンス。
がっつり、キャンプ報告しますよー。箇条書きで。
 
伊丹空港7時集合。家を出たのが6時。起床は5時。ねむー。
 
◎空港へはクルマで。民間駐車場を初めて使いました。
http://www.itami-park.com/
 
◎「近畿カープ後援会主催。日南キャンプ視察ツアー」参加者は20名。
 
◎空港で金属探知機鳴りまくり。バッグからカッターが発見され、騒ぎに(笑)。
 
◎MD−80。どこのメーカー?この小さな旅客機は。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~masaho/jp/plane/md90md80/md80.htm
 
◎小さな旅客機で、わずか50分。宮崎は意外と近い。
 
◎雨。かなりの雨。なんてこったい。
 
宮崎空港には、キャンプコーナーがあります。さすがメッカ。
http://www.miyazaki-airport.co.jp/
 
◎空港から日南のホテルまでは、1時間弱。
 
◎途中通過する、青島(チンタオ、ではない)というところでは巨人がキャンプ。
http://miyazaki.daa.jp/sunma/
 
◎球場も立派、宿も立派。その近くのヤクルト宿舎とは大違い。
 
◎我らがカープの宿は、日南第一ホテルとホテルシーズン日南。
 
◎後援会のツアー一行は、日南第一ホテルとセントラルホテルに宿泊。
http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/shukuhaku.html
 
◎初参加の僕たちは会長さんたちの計らいで、第一ホテル泊。
 
◎つまり選手と同じ宿ってことです。すげー。
 
◎とりあえず、荷物をホテルに預けて、キャンプ地「天福球場」へ。
 
◎意外とキレイな球場です。改装中なんですって。
http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/tenpuku.html
 
◎しかし、相変わらずの雨。練習は、室内練習場とブルペンで行われてました。
 
◎まずは、ブルペンへ。おー、投げてる投げてる。こんなけ近いと迫力やなあ。
 
◎一番手前は、仁部。小さいっ(笑)。横の選手のおかげで、より小さいっ。
 
◎横にいたのは、ベンチューラ。メジャーリーグ満塁男と同じ名前。
 
◎テークバックの瞬間、必ずべろをペロッと出す不気味なフォームです(笑)。
 
◎ドミニカ練習生なので詳細データは不明。2m近い長身で球は速かったですね。
 
◎そんな大男よりも伸びのあるストレートを投げ込んでたのは、丸木唯。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/05kikaku/shinjin/draft4.html
 
◎いつまでも見てたいキモチにさせるストレートです。爽快。
 
◎雨も強くなってきたので、一時撤収。雨合羽を買いに、市街地へもどる。
 
◎作業着の専門店「山田商事」で上下真紅のカッパ購入。しかもペアルック。
 
◎お昼はものすごいうまそうなマグロカマを横目に、マグロカツ(涙)。
 
◎午後は室内練習場へ。緒方様がもくもくとトスバッティングしてはります。
 
◎やっぱりカッコええ。カープ帽子の裏に、サインいただきました。
 
◎もう一度、ブルペンにもどると、あこがれのフェリシアーノが投球中。
 
◎「よーーーーしよし、ええ球やフェリ!」キャッチャーが異常に威勢よし。
 
◎背番号121、ドミニカンブルペンキャッチャー、マルテだ。楽しい。
 
◎フェリがあがるのを待って、ボールとトレカにサインもらいました。
  
◎これで、「日南キャンプの目標、その1」クリア!
 
◎夫婦はさみうちで写真も撮影。フェリ君、ものすごくヨメ寄り。
 
◎相変わらずの雨なので、いったんホテルにチェックイン。いい部屋です。
 
◎となりの部屋は、デイビーでした。廊下には、常に大音量で洋画の声が…。
 
◎夜は選手とのお食事会です。かばんにユニやらボールを詰め込んで、と。
 
◎部屋を出たところで阿部コーチにばったり!デイビーのお向かいさんだったのね。
 
◎差し入れの日本酒「阿部勘」を渡しました。家から一升瓶担いできてよかった。
 
◎お食事会は、焼肉であります。ものすごい量の肉です。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kyushu_Okinawa/Kyushu_Okinawa/guide/0302/M0045010121.html
 
◎同じ鉄板を囲んだのは、井生選手と田中選手。
http://www.sel.cs.hiroshima-cu.ac.jp/~sato/carp/member/iou.html
http://www.sel.cs.hiroshima-cu.ac.jp/~sato/carp/member/hirototanaka.html
 
◎田中選手は新人ですが、年齢は井生選手より上。井生選手が敬語です。
 
◎阿部コーチが声をかけてくれはって、阿部ユニにサインいただきました。
 
◎これで、「日南キャンプの目標、その2」クリアです。ありがとうございます。
 
◎ちなみに阿部コーチは、プロ初打席がHRで、生涯HR1本です。
 
◎三村コーチや河内選手、大竹選手にもサインいただきました。うれしい。
 
◎井生選手、田中選手の応援ユニフォーム買おうかなあ。
 
◎キャンプでお疲れのところ、ほんまにありがとうございました。
 
◎宿に帰ってロビーでうだうだしてると、選手が出入りしはります。いづこへ?
 
◎明日は晴れるといいなあ。部屋に戻るとあっという間に熟睡。いい1日でした。